


♪2025年12月のコンサート

田中留美子 ドイツリードの夕べ
~シューベルトからシェーンベルクまで~
12月3日(水)19:00 兵庫県立芸術文化センター・小ホール
●入場料●
¥3,000(自由席)
●出演者●
Sop/田中留美子 Pf/岡原慎也
●主な曲目●
シューベルト:湖上にて、月に寄せて/R.シューマン:ズライカの歌、献呈/C.シューマン:すみれ、わたしが美しいために愛してくださるなら/ヴォルフ:「ミニヨンの4つの歌」/プフィッツナー:わたしの眠りはますます浅くなり、母なるヴィーナス/シェーンベルク:「4つの歌曲」、「キャバレー・ソング」より“ガラテーア”、“ギガルレッテ” 他
●ひとことメモ●
大阪音楽大学専攻科修了。4年ぶり5度目のリサイタルはドイツリートのスペシャリスト岡原慎也とともに、シューベルト、シューマン、クララ・シューマン、ヴォルフ、プフィッツナー、シェーンベルクといった6人の作曲家の名曲の数々をお届けします。
.jpg)
.jpg)
大阪アーティスト協会設立40周年記念/ラヴェル生誕150年記念
CHRISTMAS CONCERT 2025
フランス印象派音楽と絵画の出会い
12月6日(土)15:00 ザ・フェニックスホール
●入場料●
前売¥4,000/当日¥4,500(自由席)
●出演者●
4Hds/添田ゆみ・末岡智子、栗林萌華・遠藤真枝 Cl/入舩りさ
Vn/井上晶子、中村亜季、神﨑悠実 Pf/天野圭子、藤本真基子、
伊東くみ、星 裕子 Vc/近藤浩志
●主な曲目●
ドビュッシー:「小組曲」、第1狂詩曲、ヴァイオリンとピアノのためのソナタト短調/ラヴェル:「スペイン狂詩曲」、ヴァイオリンとピアノのためのソナタト長調、ピアノ三重奏曲イ短調
●ひとことメモ●
大阪アーティスト協会40周年、ラヴェル生誕150年を記念した「クリスマスコンサート」は、【フランス印象派音楽と絵画の出会い】と題して、ドビュッシーとラヴェルの作品と共にスクリーンに絵画が映し出され、音楽と絵画を同時に味わうことができます。この企画はザ・フェニックスホールならではの試みとして1998年「日本におけるフランス年」の年に大阪アーティスト協会と故網干毅(音楽学・音楽評論家)が初めて制作しました。音楽家と画家の交流も深いフランスの豊かな芸術性を感じる時代、そのイマージュの世界を味わって下さい。
.jpg)
.jpg)
トワイライト・クラシック・コンサート
クラリネット&マリンバ 魅惑の響き
12月18日(木)16:00 宝くじドリーム館
●入場料●
入場無料(最大80名様・抽せん式)
●出演者●
Cl/小谷口直子 Mrb/宮本妥子
●主な曲目●
ピアソラ:Tanti anni prima(アヴェ・マリア)/中村八大:上を向いて歩こう 他
●ひとことメモ●
難波のOCATにある大阪宝くじドリーム館でトワイライト・クラシック・コンサートが入場無料で開催されます。年12回若手新鋭アーティストによる本格的なクラシックを間近で楽しむことができます。全国で活躍するアーティストたちの素晴らしい生の演奏を体感して下さい。
<観覧方法について>
観覧ご希望の方は、当日ご来館時に順次くじ引き抽選を行い、当選されたお客様のみご観覧いただけます。
抽選は開演の1時間前(15時)から行います。
.jpg)
.jpg)
シリンクスフルートアンサンブル 定期演奏会 vol.34
12月19日(金)19:00 住友生命いずみホール
●入場料●
¥4,500(当日指定)
●出演者●
Cond&Fl/持田 洋
シリンクスフルートアンサンブル(Fl/上垣典子・請川幸子・柴田真由美・谷口美香・松本ちひろ・守舎慶子・山本ありさ)
●主な曲目●
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲KV492、アヴェ・ヴェルム・コルプスKV618、ディヴェルティメントニ長調KV136/バッハ:ソナタハ長調BWV1005、ブランデンブルク協奏曲第3番ト長調BWV1048/マスネ:タイスの瞑想曲/ラヴェル:マ・メール・ロア
●ひとことメモ●
持田洋率いるシリンクスフルートアンサンブルの定期演奏会も34回を数えます。バス・フルートだけのアンサンブルも交えながら、7名のフルーティストが様々なスタイルで名曲の数々をお届けします。