


♪2023年3月のコンサート
.jpg)
.jpg)
話題のプロジェクションマッピング付き!
ブラスdeアニメ ~ジブリ名曲コンサート~
3月8日(水)19:00 ザ・シンフォニーホール
●入場料●
大人¥6,600/小人¥3,300(指定席)
●出演者●
Cond/喜多弘悦 演奏/The Symphony Hall Super Brass
司会/堀江政生
●主な曲目●
「天空の城ラピュタ」、 「もののけ姫」、「風の谷のナウシカ」、 「となりのトトロ」ほかジブリ名曲選
●ひとことメモ●
みんな大好き!ジブリの音楽をいっぱい聴きながら、プロジェクションマッピングによるイルミネーションも楽しめるよ!ザ・シンフォニーホール スーパーブラスの迫力満点のジブリサウンドをたっぷり楽しんでね!
_edited.jpg)
.jpeg)
狂言風オペラ「フィガロの結婚」大阪公演
3月10日(金)14:00/19:00 大槻能楽堂
●入場料●
S¥11,000/A¥9,000/B¥7,000(指定席)/学生¥2,000(25歳以下・当日指定)
●出演者●
芸術監督/大槻文藏 能/赤松禎友
狂言/十四世・野村又三郎、高野和憲、善竹隆平、山本善之
太夫/六代・豊竹呂太夫 三味線/鶴澤友之助
人形/三世・桐竹勘十郎
管弦八重奏/クラングアートアンサンブル
●主な曲目●
モーツァルト:フィガロの結婚
●ひとことメモ●
4年ぶりの復活公演!能・狂言・文楽という日本の伝統文化を総結集し、新たな一歩を歩み始めた狂言風オペラ。管楽八重団をスイスから招き、モーツァルト最高傑作のオペラ「フィガロの結婚」を2019年の桐竹勘十郎氏の文楽人形が加わった大槻文藏氏の演出で再演されます。大槻能楽堂での昼夜2回公演、どうぞお見逃しなく!
.jpg)
.jpg)
トワイライト・クラシック・コンサート
スペシャルコンサート
3月16日(木)16:00 宝くじドリーム館
●入場料●
無料
●出演者●
未定
●主な曲目●
未定
●ひとことメモ●
難波のOCATにある大阪宝くじドリーム館でトワイライト・クラシック・コンサートが入場無料で開催されます。年11回若手新鋭アーティストによる本格的なクラシックを間近で楽しむことができます。全国で活躍するアーティストたちの素晴らしい生の演奏を体感して下さい。
.jpg)

NPO法人関西音楽人クラブ若手支援プロジェクト
羽ばたけ!若きアーティストたちVol.4
3月18日(土)15:00 あいおいニッセイ同和損保 ザ・フェニックスホール
●入場料●
¥2,000(自由席)
●出演者●
プロデュース/禅定佳隆
Fl/樫原有生(Pf/羽田愛莉) Vn/井谷珠綺 Sop/岡本光代(Pf/禅定佳隆)
Pf/上田仁美、北 一恵、南元菜那、森 規容
●主な曲目●
尾高尚忠:フルート協奏曲op.30bより第2楽章、第3楽章/バッハ=ブゾーニ:シャコンヌ/ブラームス:「49の民謡」より“深い谷間で”/シューマン:「8つのノヴェレッテ」op.21より第8番/ベートーヴェン:ソナタ第14番「月光」/ショパン:「24の前奏曲」より/バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第1番ト短調より 第1楽章アダージョ、第2楽章フーガ 他
●ひとことメモ●
NPO法人関西音楽人クラブの若手支援プロジェクト「羽ばたけ若きアーティストたち」第4回めは、禅定佳隆理事のプロデュースにより、20~30代の若き音楽家が、これまであたため続けてきた作品を披露します。それぞれの個性溢れるフレッシュな演奏をお楽しみ下さい。

油井美加子ピアノリサイタル
3月25日(土)15:00 あいおいニッセイ同和損保 ザ・フェニックスホール
●入場料●
¥3,000(自由席)
●出演者●
Pf/油井美加子
●主な曲目●
ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ変ホ長調op.22、ノクターン第17番ロ長調op.62-1、バラード第4番ヘ短調op.52/ドビュッシー:映像第1集Ⅰ.水の反映 Ⅱ.ラモーを讃えて Ⅲ.運動/ラヴェル:夜のガスパール Ⅰ.オンディーヌ Ⅱ.絞首台 Ⅲ.スカルボ
●ひとことメモ●
大阪音楽大学教授、油井美加子の3年ぶり14回目となるリサイタルは、前半ショパン、後半ドビュッシーとラヴェルのプログラムで、色彩感溢れるピアニズムの世界へと誘います。※2022年10月18日延期公演

川下由理 川下 登 「うた」との対話
3月26日(日)15:00 あいおいニッセイ同和損保 ザ・フェニックスホール
●入場料●
¥5,000(指定席)
●出演者●
Sop/川下由理 Br/川下 登 Pf/丸山耕路
●主な曲目●
シューベルト:花の手紙、春に、愛の立ち聞き、耽溺/シューマン:東方のばらから、わたしの心は重く、牛飼いの娘、愛の歌/千原英喜:宮沢賢治の最後の手紙、歌曲集「みやこわすれ」より/ヴォルフ:「イタリア歌曲集」より
●ひとことメモ●
川下夫妻による久々のコンサートは、「うた」との対話と題し、ドイツリートと日本歌曲を軸にそれぞれの作曲家の「うた」の数々を歌い綴ります。魅力溢れるソプラノとバリトンの「うた」との対話、ドイツと日本の「うた」との対話を味わって下さい。※2022年10月2日延期公演